は~い!お魚好きの
元女子高生のみなさ~ん!!
今日はイワシですよん
またまた釣れたお魚シリーズです。正直イワシというのは下の下の魚だと思ってました。身がグスグスして目が妙に濁っていて臭くて苦くて....
というイメージが強かったのですよ。まぁ、海なし県群馬で少年時代を過ごした僕のもつイメージはそんなもんでしょうか。ところが、
違う、ちがう、チガウ!!
釣ってみると全然違います。釣ってすぐ氷でギュッとしめてやると....
くぅ!たまらん!釣りは今後も続けたいです!いや~イマイチ伝わらないかもしれませんが、たまらないプリプリ感ですよ。刃物のような鋭さがたまりません。澄んだ瞳は何もしらない少女のようです!、あ、全て知ってる元女子高生のようです、あははははは。
もちろん、焼きますよ!!これがねぇ、釣った本人からすると新鮮さが伝わらないのが本当に残念なんだけどもね。もちろん捌いてオイルにつけて熟成を楽しむのも一つなんだけどね。この顔みたら焼きたくてたまりません。上のが
「阿形のイワシ」、下のが
「吽形のイワシ」です。あははははははは!!仁王様くらい偉いです。なんだイワシか!!って思いますよね、そこが残念だけど......
このイワシのある生活がとても幸せでした。
イワシのある生活1
イワシのある生活2
たまらないですよ。お刺身もあるんだけど、全然負けてないんだなぁイワシ。
僕がこの愛するイワシ君に思い切って手をくわえたお料理が...
イワシのつみれ汁
です。最初は味噌の味付けにしようと思ったのですがね。イワシを塩と卵白と一緒にミンチにしてお湯に落として、昆布は30秒弱つかいました。ネギでちょっと香りをつけて、お醤油はほんの2、3滴です。ん~幸せでした。何もしない勇気。これとても大切ですね。もちろん逆に手を加える勇気もね。本当に色々なレシピのサイトがあって本当に便利になりまして、僕も勉強になりますが「素材を見る」という一番基本的なことを釣りをすることで改めて気付きましたね。ブログの記事にならないような記事、あえて記事にしてみました。本来はボツネタ特集にでも行くものかもしれませんけどね。新鮮なお魚の魅力、伝わればいいなと思います。
スポンサーサイト

こっちの地味なタグもポチッとして頂くと嬉しいです。
テーマ:料理日記
ジャンル:日記