上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

こっちの地味なタグもポチッとして頂くと嬉しいです。
は~い、全国の女子高生のみなさ~ん!
主夫太郎の号外ですよ~
主夫太郎が号外を出す基準というのは、曖昧なのですが、お料理ブログとしてはちょっと.....という記事の時です。お料理にかかわっていても「ハンバーグの基礎研究」はちょっとなぁって感じで号外にしてました。最後出来上がったレシピはお料理ブログにしましたけどね。
さて、主夫太郎のブログは基本は一記事一品というスタイルで、食卓全体を出すということはありませんでした。まぁ、自信がなかったんですよ。あははははは。「一品に力をいれてあとはこんなものか!」なんて言われるのも嫌だな~という実に女々しい理由でした。あははははははは。
ところが、Facebookでもブログでも仲良くしてくださっている
きりまりママさんに、
「あら、主夫太郎ちゃんの食卓素敵よ!」
って言ってもらって、ちょっと恥ずかしいけど
「主夫太郎の食卓」
ということで食卓を公開することにしました。今回は実家から送られてきたものを使ったときの食卓です。
そのうち
「実家特集」を組もうかなと思うくらい、母からは色々いただいていますが、少しづつ真似をしているところ。
まだまだ勉強です。
母から送ってもらった「おこわ」でとても楽な食卓です。ウナギとモヤシをとんがらしで炒めたものがメインですね。グレープフルーツとキュウリと新玉ねぎのサラダを簡単に添えました。
これは強烈に痩せたいと思ったときの食卓です。真ん中にいるのは僕の手作りコンニャクのお刺身。
セリなんかもありますし、いつも自慢のイベリコ・ベジョーダも
「黄色いパプリカと和えただけ」というお料理で登場してます。丸いものは母から送られてきたふきのとうのおやきです。
この日は思い出のワイン、シャトー・ヌフ・ド・パープ(ヴュー・テレグラフ)の白です。洋風の粽を作って
母の手作りの鮎の甘露煮です。鮎は沢山池に泳いでますからねぇ。父親の仕事にも感謝です。いや~ありがたい。
これは、先日頂いた漆器をつかったお吸い物の第二弾です。ごはんはアナゴご飯です。コンニャクには甘味噌がつけてあります。
こういったものの中から
こんな写真をとってみて、ブログの記事にします(焼ガンモドキのキノコあんかけ)。まぁ、これはちょと写真がわざとらしすぎるのでボツなんですけどね~。
さて、来週は僕の背中を押してくれたきりまりママさんに敬意を表して、きりまりさんのブログにちなんだ記事を書きますよ。masakohimeウィークをこの間やりましたが、来週は
マダムきりまりウィークです!!
「あ~ら心はまだまだマドモアゼルよ~主夫太郎ちゃん!」といわれそうですが、いつまでも少年の心をわすれない主夫太郎がお送りします。
スポンサーサイト

こっちの地味なタグもポチッとして頂くと嬉しいです。
テーマ:料理日記
ジャンル:日記
「主夫太郎さんの食卓」、素敵ですね(^^♪
ご実家から届いたものを上手く取り入れたメニュー、
どれもとても美味しそう!
お野菜も盛りだくさん使っていて素晴らしい~♪
まさに主夫の鏡ですね(^^)
昨日、山に行って“アミガサダケ”を採ってきました。
バター焼きとクリーム煮を作りました。
しかし‥いかんせん、あのお姿はどうしたものか‥(^_^;)
ちょっと不気味ですよね~。
はるさん コメントありがとうございます。
> 「主夫太郎さんの食卓」、素敵ですね(^^♪
ありがとうございます~~。
> ご実家から届いたものを上手く取り入れたメニュー、
> どれもとても美味しそう!
> お野菜も盛りだくさん使っていて素晴らしい~♪
> まさに主夫の鏡ですね(^^)
実家から送られてくる野菜がおいしいので、
あまり手を加えないのですが、そのせいで野菜がたくさん飽きずに食べられます。
田舎ってのは偉大ですねぇ。
> 昨日、山に行って“アミガサダケ”を採ってきました。
> バター焼きとクリーム煮を作りました。
> しかし‥いかんせん、あのお姿はどうしたものか‥(^_^;)
> ちょっと不気味ですよね~。
おおおおおお!!!!
これは凄いですねぇ。アミガサダケ生のを食べてみたい~~~。
羨ましいですねぇ。
こんばんは~
母の手作りと
主夫太郎さんの手作りが
こんなに食卓にのっているんですね
とても滋味深い食べ物がたくさんの
素敵な食卓ですね
ちゃんと主夫太郎さんのヘルシー献立という
コンセプトでたっぷり食べても太らない食事
きっと奥様も美味しく うれしく頂いている事でしょうね
(大抵の女性は美味しくてもカロリーが高すぎる食事はちょっと抵抗があるんです)
最後の写真 いい感じ
こんな写真を撮るときって
美味しそうな瞬間 撮ってやるぞ~ って
燃えるんですよね~
連写ですか?
主夫太郎ちゃん、こんばんは!
心はマドモアゼルよ♪♪
あー良かったあ。
やっと「主夫太郎さんの食卓」お披露目ですね。
すっごく素敵なのにもったいないなあって思っていました。
見せびらかしたかったあ。。(^0^)/
お料理も素敵ですが、クロスの色とか、食器とか、奥様の手とか、、
素敵なんだもの。。(^-^)
最後の写真、没?わざとらしくないよ。
撮ろうと思って撮れないと思います。
もったいない。
主夫太郎ちゃん、合格ラインのハードル、高くない?
今週、、、取り上げてくださるんですか?(^-^)
ありがとう!!(^0^)/
主夫太郎さんおはよ~♪
んもぉ~ほんとにどれもこれもすてきな食卓!!
いっこいっこ全部がおいしそう!!
主夫太郎さんもこんにゃく手作りされるんですね!
すご~~い♪
うちの母もよく作ってくれるけど私はまだ挑戦したことがないんです~!
お母様の鮎の甘露煮もおいしそう★
やっほ~~~い!!
マダムきりまりウィーク~~~~♪♪
大好きなきりまりさんと主夫太郎さんのコラボ!
楽しみにしてます~~★
私の基準ではこれは立派な料理ブログで、号外にする必要は全くないと思われます。
料理ブログなんだから、少しぐらいわざとらしい写真があった方が楽しいですよ。
奥様にも協力してもらって、『やらせ』料理写真をバンバン載せてください!
私はテーブルコーディネートが苦手なので、お料理接写命(笑)
大体フランスではオードブル、メイン、サラダ、チーズと次々に出していくため、同時に色々な料理が並ぶことがなく、テーブルが寂しいのです。
おこわや鮎の甘露煮を送ってくださるご両親、ありがたいですね。
鰻を炒めちゃうなんて贅沢!
焼きがんもどきのきのこあんかけ、美味しそう。
あら、
土曜日の記事にコメントしようと思ったら、号外が出てる!!
雀の庵、素敵なお宿ですね~~
我が家は、いろんな場所に行きたがりなので、
同じ宿に何度も泊まることってないのです・・・。
定宿で料理人さんにも覚えてもらっていて、
好みのお料理を出してもらえる、なんて~
いいな~、カッコイイな~~。^^
さてさて、
主夫太郎家の食卓!
おおですね~。どれも美味しそう♪
ご謙遜なさってますけど、とても立派な食卓だと思いますよ。
品数も多いし、彩りも豊かだし、、、
私好みの、お野菜たっぷりヘルシーな食卓!^^
これからは、もっとどんどんブログにアップしてください。
あ、実家特集も興味津々です♪
きゃりあさん コメントありがとうございます。
> 母の手作りと
> 主夫太郎さんの手作りが
> こんなに食卓にのっているんですね
> とても滋味深い食べ物がたくさんの
> 素敵な食卓ですね
ありがとうございます。実家には感謝してもしきれません。
いずれは田舎に引っこみたいとは思ってます。
> ちゃんと主夫太郎さんのヘルシー献立という
> コンセプトでたっぷり食べても太らない食事
> きっと奥様も美味しく うれしく頂いている事でしょうね
> (大抵の女性は美味しくてもカロリーが高すぎる食事はちょっと抵抗があるんです)
体重が減らないと怒ったりもしますが、いつもたくさん食べてますから、
まぁ、上手にコントロールできてると思ってます。
> 最後の写真 いい感じ
> こんな写真を撮るときって
> 美味しそうな瞬間 撮ってやるぞ~ って
> 燃えるんですよね~
> 連写ですか?
連写はしてませんが、最近新しいカメラを買ったので連写昨日を使いたいと思います。
最近は連写しながら露出も変えられるそうで、凄い時代になったと思いますねぇ。
今後も写真は努力してゆきたいです。
きりまりさん コメントありがとうございます。
> 心はマドモアゼルよ♪♪
ん~ルックスもマドモアゼルですよ~♪
> やっと「主夫太郎さんの食卓」お披露目ですね。
> すっごく素敵なのにもったいないなあって思っていました。
> 見せびらかしたかったあ。。(^0^)/
随分と背中を押して頂いたのでまとめてのアップです。
そのうちまたアップしますかね。
> お料理も素敵ですが、クロスの色とか、食器とか、奥様の手とか、、
> 素敵なんだもの。。(^-^)
ん~遊びにきたら色々観察してくださいね~
まぁ、大したもんじゃないんだけど、このあたりはカミさんに丸投げなのよん。
> 最後の写真、没?わざとらしくないよ。
> 撮ろうと思って撮れないと思います。
> もったいない。
> 主夫太郎ちゃん、合格ラインのハードル、高くない?
まぁ、これがキャラってもんですかねぇ。
でも、これをきっかけにちょっとこういう「今作ってます写真」
も少し載せてゆきましょうかね。ん~また背中押してもらっちゃったわ。
> 今週、、、取り上げてくださるんですか?(^-^)
> ありがとう!!(^0^)/
完全なツクレポでないんだけどもきりまりさんがきっかけで作ったものです~。
ん~カミさんがやきもち焼くくら「きりまりラブラブ記事」になるかもよん。
yuriさん コメントありがとうございます。
> んもぉ~ほんとにどれもこれもすてきな食卓!!
> いっこいっこ全部がおいしそう!!
> 主夫太郎さんもこんにゃく手作りされるんですね!
> すご~~い♪
> うちの母もよく作ってくれるけど私はまだ挑戦したことがないんです~!
> お母様の鮎の甘露煮もおいしそう★
ありがとうございます。
手作りコンニャクは今年から作り出したのですが、既に虜になってます。
来年ももちろん作るつもり。鮎の甘露煮は母には勝てませんが。
> やっほ~~~い!!
> マダムきりまりウィーク~~~~♪♪
> 大好きなきりまりさんと主夫太郎さんのコラボ!
> 楽しみにしてます~~★
きりまりさん僕も大好きなんで特集にしてみます。
うまく文章が書ければいいなと思ってます。
こうやって食卓全体をみるのって初めてですもんね~
どうして今まで黙ってしまっておいたの?っていうくらい
素敵ですよ!
料理のバランスもいいし、色合いもいいし、お母さんから
いただいたものもうまく使ってうまくまとめてありますね。
写真がわざとらしくったって全然OK!
今後登場するかな?の実家特集もこういう食卓写真も
楽しみにしていますよ~
えー・・・いつもコンナ感じ??
素敵。
主婦より素敵な主夫の食卓ですっ
いくらヘルシーでもこれだけ美味しい食卓だったら・・・
アハハ痩せるわけないよー(笑)
いや、ヘルシーにしないと、こんな豪華な食卓だったら美味しすぎて食べすぎちゃう~肥満児まっしぐら??
でもその辺も含めてちゃんと計算されて居そうで、奥様は安心ですなっ♪
いやー・・勉強になりますっ
お焼きが気になって仕方ありません。
手作りおやき・・・素敵ですね♪
suzuさん コメントありがとうございます。
> こうやって食卓全体をみるのって初めてですもんね~
> どうして今まで黙ってしまっておいたの?っていうくらい
> 素敵ですよ!
ありがとうございます。
まぁ、もっと貧相なときもあるんですがね。
なんとか形になるような食卓にだんだんなってきましたし、
最初はFacebookからジワリと初めてみました。
> 料理のバランスもいいし、色合いもいいし、お母さんから
> いただいたものもうまく使ってうまくまとめてありますね。
田舎のお惣菜にはまだまだかないません。
> 写真がわざとらしくったって全然OK!
> 今後登場するかな?の実家特集もこういう食卓写真も
> 楽しみにしていますよ~
わざとらしくてもいいですか?
そんならもう少し頑張ってみますかねぇ。
少しづつ食卓写真も含めて載せて行こうと思います。
ブログも一年が過ぎ、みなさんが飽きないように地味にリニューアルしてゆく予定です。
あずもんさん コメントありがとうございます。
> えー・・・いつもコンナ感じ??
> 素敵。
> 主婦より素敵な主夫の食卓ですっ
ありがとうございます。ん~主婦超えも狙える位置にきますかね~。
> いくらヘルシーでもこれだけ美味しい食卓だったら・・・
> アハハ痩せるわけないよー(笑)
不思議ですよね。コンニャクと菜っ葉食べてても太るんだから(笑)
実は草食動物なんですかねぇ~。
> いや、ヘルシーにしないと、こんな豪華な食卓だったら美味しすぎて食べすぎちゃう~肥満児まっしぐら??
> でもその辺も含めてちゃんと計算されて居そうで、奥様は安心ですなっ♪
> いやー・・勉強になりますっ
でも、ちょっと最近文句が多いです。
> お焼きが気になって仕方ありません。
> 手作りおやき・・・素敵ですね♪
これはまだ、僕も真似できないんですよ。
そのうち実家特集でも組んでご紹介できたらいいなって思ってます。
タヌ子さん コメントの順番間違えちゃってお返事がおくれちゃいました。
コメントありがとうございます。
> 料理ブログなんだから、少しぐらいわざとらしい写真があった方が楽しいですよ。
> 奥様にも協力してもらって、『やらせ』料理写真をバンバン載せてください!
あら、そうですか?もちろん「食べない料理」を掲載するつもりはないんだけども、
盛り付ける瞬間があまりにも捉えられてるとちょっとてれちゃいました。
> 私はテーブルコーディネートが苦手なので、お料理接写命(笑)
僕もテーブルコーデは口出しするけど、基本はカミさん任せです。
> 大体フランスではオードブル、メイン、サラダ、チーズと次々に出していくため、
> 同時に色々な料理が並ぶことがなく、テーブルが寂しいのです。
あら!ご家庭でもそういう形式が多いのですか?
ん~文化ですねぇ。
> おこわや鮎の甘露煮を送ってくださるご両親、ありがたいですね。
> 鰻を炒めちゃうなんて贅沢!
> 焼きがんもどきのきのこあんかけ、美味しそう。
ありがとうございます。両親には感謝ですよ。
ウナギもいつも蒲焼だからたまには冒険!って思いました。
少しづつ食卓を出してゆきますかねぇ~
yumiさん コメントありがとうございます。
ちょっと順番間違えてお返事が後回しになっちゃいました。
> 雀の庵、素敵なお宿ですね~~
> 我が家は、いろんな場所に行きたがりなので、
> 同じ宿に何度も泊まることってないのです・・・。
> 定宿で料理人さんにも覚えてもらっていて、
> 好みのお料理を出してもらえる、なんて~
> いいな~、カッコイイな~~。^^
色々なところに行きたいのも確かなんだけど、
日常から抜け出すとき、一つ安心できるところがあるのもいいものです。
年に沢山ゆくわけではないのですが、
宿というのはそうそうリピーターも多いわけではないので
結構早めに覚えてくれるのかもしれませんね。
> さてさて、
> 主夫太郎家の食卓!
> おおですね~。どれも美味しそう♪
> ご謙遜なさってますけど、とても立派な食卓だと思いますよ。
> 品数も多いし、彩りも豊かだし、、、
いやいや、恥ずかしいですし、
何処が手抜きか分かってしまうのですがそれでもみなさんに見てもらえると
うれしいですねぇ。
> 私好みの、お野菜たっぷりヘルシーな食卓!^^
> これからは、もっとどんどんブログにアップしてください。
> あ、実家特集も興味津々です♪
実家の特集はこれから何度かしなければと思っています。
食生活の基本はどうやら実家にあるみたいですから、
自分のルーツ探しにもなりますしね。
近々やろうと思ってます。
こんにちは~♪
食卓全体の写真、とっても素敵ですよ~。お皿も盛り付けも素敵で、そして待って下さってる奥様の手がまた綺麗!
とろりとあんがかかりかけてるその写真、絶対もったいないですって~。 私も今から挑戦してそうやって撮りたいとわくわくするくらいですよ!
きりまりさん特集~♪ とっても楽しみ! お二人ともレベルがお高くていらっしゃるからこちらもわくわくします!
応援~♪
少し休んだら、どんどん楽な方へ流されちゃった私です^^
主夫太郎さんの夕ご飯全部を見たのは初めてですが、
すごい美味しそうー&栄養も考えられてる。
豪快で繊細なイメージです。主夫太郎さんの真面目な
ところがお料理も感じられますね^^
私は「大ざっぱ?」^m^
品数沢山で奥様もうちの晩ご飯が楽しみですね。
うちの夫は晩ご飯楽しみかな~?
とっても素敵な食卓です~
お野菜もたっぷりでバランスよいですね
こんにゃくすごい量ですね
でもとってもおいしそう
最後のがんもどきのきのこあんかけ~
たまりません~
素敵なお写真です
こんばんは~
最近、どうしてか主夫太郎さんの新着記事が、myレシピに入ってこないのです!
きゃりあさんもそうなってしまって、少し前に「お気に入り」をもう一度ポチ下のですが…。またやってみよう~
と言うことで、12日の記事も読んでいませんでした!
郡上八幡、行ってみたいと思っていましたが、こんな景色を見てしまうと絶対行こうと思いますね。この宿に泊まることは出来ないと思いますが^^
「主夫太郎の食卓」いいですね!
一品ずつ見るより、全体のバランスやお母様から送っていただいたご飯やお焼きがあったりして、ほっこりする食卓です。
グレープフルーツと玉ねぎのサラダからアナゴご飯まで、レパートリーの広さがよく出ています!
時々とは言わずに、定期的に出してくださいね。
きりまりウイーク、とっても楽しみ~^0^
のんたさん コメントありがとうございます。
> 食卓全体の写真、とっても素敵ですよ~。お皿も盛り付けも素敵で、
> そして待って下さってる奥様の手がまた綺麗!
ありがとうございます。カミさんの手を皆さん褒めてくれますけど、そうなんですかねぇ。
ん~炊事しないからかなぁ。
> とろりとあんがかかりかけてるその写真、絶対もったいないですって~。
> 私も今から挑戦してそうやって撮りたいとわくわくするくらいですよ!
あれ、そうですか。みなさん良く言ってくださるので、
今後はこんな写真も一つの記事にしようかな。
> きりまりさん特集~♪ とっても楽しみ!
> お二人ともレベルがお高くていらっしゃるからこちらもわくわくします!
我らがアイドル!きりまりさんのお料理に刺激された3品です。
きりまりさんも皆さんも気に入ってくれればいいんですがねぇ。
ちーこさん コメントありがとうございます。
> 少し休んだら、どんどん楽な方へ流されちゃった私です^^
まぁ、ネットの世界はマイペースでいいですよね。
> 主夫太郎さんの夕ご飯全部を見たのは初めてですが、
> すごい美味しそうー&栄養も考えられてる。
> 豪快で繊細なイメージです。主夫太郎さんの真面目な
> ところがお料理も感じられますね^^
> 私は「大ざっぱ?」^m^
ありがとうございます。ちーこさんがおおざっぱだと思ったことはないですけどもね。
お料理はなんといっても作るのも食べるのも楽しいですからね。
> 品数沢山で奥様もうちの晩ご飯が楽しみですね。
> うちの夫は晩ご飯楽しみかな~?
ちーこさんのところのご主人は外食が嫌いでしたよね。
ちーこさんのごはんが楽しみってことですよ。
カミさんも外食は少なくなりました。
yukoさん コメントありがとうございます。
> とっても素敵な食卓です~
> お野菜もたっぷりでバランスよいですね
> こんにゃくすごい量ですね
> でもとってもおいしそう
こんにゃくで太る唯一の人類かもしれません(笑)
野菜は多くしてるんですよ。
体調がよくなりますからね。
> 最後のがんもどきのきのこあんかけ~
> たまりません~
> 素敵なお写真です
ありがとうございます。
もう少しブログに書きやすいような写真になったらと思ってます。
masakohimeさん コメントありがとうございます。
> 最近、どうしてか主夫太郎さんの新着記事が、myレシピに入ってこないのです!
> きゃりあさんもそうなってしまって、少し前に「お気に入り」をもう一度ポチ下のですが…。
> またやってみよう~
> と言うことで、12日の記事も読んでいませんでした!
そうなんですか。もしかしたら何かの陰謀でしょうかね。
ん~そういえば最近アクセス数もそれほど伸びないような...
まぁ、こうやって来てくださればそれでありがたいです。
> 郡上八幡、行ってみたいと思っていましたが、こんな景色を見てしまうと絶対行こうと思いますね。
> この宿に泊まることは出来ないと思いますが^^
レストランにもなってますから。
近くに行きましたら是非是非。
> 「主夫太郎の食卓」いいですね!
> 一品ずつ見るより、全体のバランスやお母様から送っていただいたご飯やお焼きがあったりして、
> ほっこりする食卓です。
母には感謝です。食卓が豊になって家事も楽になってます。
> グレープフルーツと玉ねぎのサラダからアナゴご飯まで、レパートリーの広さがよく出ています!
> 時々とは言わずに、定期的に出してくださいね。
> きりまりウイーク、とっても楽しみ~^0^
少しづつブログの形を変えて行こうとおもっています。
まずは試運転という感じです。
きりまりウィーク、うまくゆけばいいなぁって思ってます。